🏡

まいこ内装.com

About us
神戸の壁紙・床貼替「まいこ内装」のホームページです
 

料金プラン(税別)

スタンダードクロス

1,000円/m~

一般的な無地のクロスです。住宅では一番多く使わている壁紙。無地のものが多いので補修も比較的容易で使いやすいクロス。

ハイクラスクロス

1,100円/m~

柄がはいっているものや特殊な機能(防水や防カビ)があるもの。ここぞというアクセントや洗面などの壁に使うことが多いクロス。

まいこ内装の特徴

安心の実績

地元神戸で30年以上の実績。安心してお任せください。

リーズナブルな料金

直接職人が受注しますので余計なマージンがかかりません。

即見積もり

まずはメールで概算の見積もりを提示させて頂きます。

施工事例

 
お見積もり依頼・お問い合わせ
取扱い壁紙(デジタルカタログ)
サンゲツ🔗
シンコール🔗
東リ🔗
トキワ🔗
 
 
まいこ内装について
神戸を中心に壁紙・床の張替えを専門に個人の職人として活動しています。
業歴30年以上、銀行や大学等の大きな現場から個人宅の張替えまで幅広くやってきました。
2021年 はじめてHPを開設しました、よろしくお願いします。
 
よくある質問
見積もりは無料ですか?
はい、まずは張替え希望のお部屋の写真と寸法を写真でお送り頂けば概算でお見積もりをお出しします。ご希望の予算に合えば実際に現地で詳しい調査をして正式な見積もりをお出しいたします。
○○円/mってどういうことですか?
壁紙の単価を計算する時、mの単位を使います。壁紙は横幅が90cmなのですが、それが何m必要かで壁紙張替えの値段が決まります。
例えば、横幅が270cmで高さが2.5mの四角い壁があったとします。その場合は長さ2.5mの壁紙がちょうど3本必要になります(90cm×3=270cm)。なので、必要な壁紙は2.5m×3本で7.5mとなります。仮に単価が850円/mだとすると代金は850円/m×7.5mで2,550円となります。(例1)
しかし横幅が30cmだけ増えて横幅300cmで高さが2.5mの壁になると90cm幅の壁紙が4本必要になります。4本目は30cmしか使わないのですが30cmだけの壁紙はないので他と同じように1本(90cm)分の値段になってしまい、少し割高になります。(例2)
壁紙の張替えの値段ってどうやって決まるの?
基本的に張替えが必要なm数に単価をかけることで算出できます。あとはケースバイケースですが、駐車場がない場合はパーキング代や、廃棄物が出たときのゴミ処理費用等をいただく場合があります。
壁紙って自分で張替えできますか?
最近、YouTubeでDIY動画を観ていますが、みなさんとても上手く張られています。壁紙はDIYの中でもノコギリや釘を使いませんしあまり危険も伴わないので結構簡単に出来るのではないかと思います。一方で糊付きのものを購入すると、結構値段がしますし自分で糊を着けるのは中々大変です。急ぎの場合や、どうしても失敗したくない場合は私たちのようなプロに声をかけていただければと思います。
壁紙の張替えの工事はどれくらいの時間がかかりますか?
ざっくりですが、40mから50mの張替えで1日くらいです。ただし、元の壁紙の剥がれ易さや、居室内の状況(人が住んでいるか、家具が置いてあるか)により前後します。