よくあるご質問
料金・見積について
見積もりは無料ですか?
はい、まずは張替え希望のお部屋の写真と寸法を写真でお送り頂けば概算でお見積もりをお出しします。ご希望の予算に合えば実際に現地で詳しい調査をして正式な見積もりをお出しいたします。
料金の支払い方法は何がありますか?
現金、銀行振込に対応しております。
壁紙の張替えの値段ってどうやって決まるの?
基本的に張替えが必要なm数に単価をかけることで算出できます。あとはケースバイケースですが、駐車場がない場合はパーキング代や、廃棄物が出たときのゴミ処理費用等をいただく場合があります。
○○円/mってどういうことですか?
壁紙の単価を計算する時、mの単位を使います。壁紙は横幅が90cmなのですが、それが何m必要かで壁紙張替えの値段が決まります。
例えば、横幅が270cmで高さが2.5mの四角い壁があったとします。その場合は長さ2.5mの壁紙がちょうど3本必要になります(90cm×3=270cm)。なので、必要な壁紙は2.5m×3本で7.5mとなります。仮に単価が850円/mだとすると代金は850円/m×7.5mで6,375円となります。
しかし横幅が30cmだけ増えて横幅300cmで高さが2.5mの壁になると90cm幅の壁紙が4本必要になります。4本目は30cmしか使わないのですが30cmだけの壁紙はないので他と同じように1本(90cm)分の値段になってしまい、少し割高になります。
施工内容・範囲について
天井や部分的な張り替えも対応していますか?
はい、壁一面だけや天井のみといった部分張り替えにも対応しております。
賃貸物件でも張り替えできますか?
はい、可能です。原状回復義務などがある場合は事前に管理会社や大家様へご確認ください。
壁紙って自分で張替えできますか?
最近、YouTubeでDIY動画を観ていますが、みなさんとても上手く張られています。壁紙はDIYの中でもノコギリや釘を使いませんしあまり危険も伴わないので結構簡単に出来るのではないかと思います。一方で糊付きのものを購入すると、結構値段がしますし自分で糊を着けるのは中々大変です。急ぎの場合や、どうしても失敗したくない場合、天井や階段の上など高所作業の場合は私たちのようなプロに声をかけていただければと思います。
工事中の対応について
家具の移動はお願いできますか?
はい、作業に支障が出る家具については当方で移動いたします。大きな家具やピアノなど特殊なものは事前にご相談ください。
ペットや小さな子どもがいても工事できますか?
はい、可能です。安全のため、作業中は別室にてお過ごしいただくことをお願いしています。
工事の騒音やホコリはどの程度ありますか?
多少の音やホコリは発生しますが、養生や清掃を行いできる限り最小限に抑えます。
工期・頻度に関する質問
壁紙の張替えの工事はどれくらいの時間がかかりますか?
ざっくりですが、40mから50mの張替えで1日くらいです。ただし、元の壁紙の剥がれ易さや、居室内の状況(人が住んでいるか、家具が置いてあるか)により前後します。
壁紙の交換はどのくらいの頻度で行うべきですか?
壁紙の交換の頻度は使用する壁紙の種類や部屋の状態によって異なります。一般的には、十年から十五年程度を目安に交換することが推奨されます。ただし、壁紙の色褪せや汚れ、劣化具合に応じて早めに交換することも適切です。
その他
壁紙の選び方で重要なポイントは何ですか?
壁紙を選ぶ際に重要なポイントは、部屋のテーマやデザイン、使い方に合わせた選択です。耐久性やお手入れのしやすさも考慮しましょう。また、部屋のサイズや明るさに合った色やパターンを選ぶことも大切です。
地元の業者にお願いする方がいい?
壁紙や床のリフォームの原価には壁紙・床の材料以外にも施工や見積もりにかかる交通費(高速代、駐車料金)などがあります。単価が安いからといって遠くの業者に見積もり頼んでしまうと、交通費が原価に乗ってしまうので結局高い見積もりになってしまうことがあるかもしれません。まずは地元の業者さんに見積もりを取ってもらうのがいいかと思います。
お問い合わせ
©まいこ内装 2021